豚肉とごぼうの生姜蒸し

●今日の晩ごはん●
豚肉とごぼうの生姜蒸し、
焼豚めし、
ミニサラダ、
鶏がらスープ(かぼちゃ、玉ねぎ、人参)、

今日の晩ごはんは、『豚肉とごぼうの生姜蒸し』を作りました。

豚肉はロース薄切り肉を使い、ごぼうはささがきにしました。

耐熱容器に入れるときに、ふと豚肉がくっついて固まるかもしれないと思い、軽く片栗粉を付けてのせました

レンジで8分加熱して、そのまま6分おいてから混ぜようとしたら、やっぱりくっついていましたが、多少は片栗粉の効果はあったようで、くっついている豚肉を外しながら、ごぼうと生姜と混ぜました。

味付けはシンプルですが、ごぼうと生姜が良く効いて、美味しかったです

次回は耐熱容器を平たいものにするなど、少し工夫をしようと思います。

ご飯は、キッコーマンの混ぜるだけ焼豚めし。

簡単で便利そうなので買ったのですが、美味しいです

塩っぱすぎることもなく、最近のものは上手な味付けですね

サラダは、レタス・きゅうり・りんご。

レタスが少ししかなく、トマトもないので、りんごを加えたサラダにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

親子丼 2024-11-20

●今日の晩ごはん●
親子丼、
雷こんにゃく、
紅大根の甘酢漬け、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
おくら、長ねぎ、

今日の晩ご飯は『親子丼』です。

久しぶりに張り切って作ったのですが、味が薄く失敗しました

鶏もも肉を沢山入れて具が多くなったので、味付けをもっと濃くするべきでした

最終的に出来上がる直前に味見をしなければいけないですね

夫には、めんつゆをかけて食べてもらいました。

副菜は『雷こんにゃく』。

さつま揚げ・小さな椎茸を加えて作りました。

これは味付けもしっかり出来ていたので良かったです

紅大根の甘酢漬けは、お隣さんからいただいたものです。

去年も、夫は入院中でしたが頂いています。

大根の種類が違うのかな、今年はピンク色

甘すぎない味付けで、美味しく頂いています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚の角煮とたちのバターソテー

●今日の晩ごはん●
豚の角煮、
生たち(たらの白子))バターソテー、
かぼちゃの煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
玉ねぎ、しめじ、人参、

今日の晩ご飯は『豚角煮』です。

豚の角煮は好きですが、自分で作るのはハードルが高く、以前に薄切り肉で角煮風を作ったことがあります

これは伊藤ハムのもので、生協で注文。

袋のままレンジで温めて、開封すると角煮は4切れで、たれはたっぷり

パッケージの写真のように小松菜を添えてみたところ、たれを付けながら食べて丁度良かったです。

量は少ないけど、久しぶりに軟らかくて美味しい角煮を食べて満足です

もう一品は、生たち(たらの白子)のバターソテーです。

スーパーに行くと、ちょうど売っていたので買ってきました。

たちの下処理は夫が知っているので、今回もやってくれました

  • さっと水洗いをして、片栗粉をまぶして汚れを取り除き、水洗い
  • 次に塩をまぶして優しく洗っていると泡のようなものが出て、ぬめりが取れてくる
  • また水洗いをして、食べやすい大きさにして、キッチンペーパーで水気を取る

下処理が終わったら、塩コショウをしてから薄く小麦粉を付けて、フライパンにバターを入れて、表面がカリッとするように焼きました。

手間はかかりますが、とても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

かぼちゃとブロッコリーの味噌レンジ蒸し

●今日の晩ごはん●
かぼちゃとブロッコリーの味噌レンジ蒸し、
コンソメスープ(ウインナー、ブロッコリー茎、玉ねぎ)、

今日の晩ご飯は『かぼちゃとブロッコリーの味噌レンジ蒸し』です。

かぼちゃとブロッコリーをメインにした蒸し料理で、どちらも冷凍したものがあるので、作ってみました。

レシピを見ると材料は1人前になっていますが、倍にするのは多そうなので1.5倍、ドレッシングも1.5倍で作り2人で食べました

冷凍のブロッコリーとかぼちゃは解凍しておき、キャベツと人参は時間差で加熱をしましたが、やわらかさにバラつきが出てしまいました

一品ずつ加熱したほうが確実かも。

かぼちゃは柔らかすぎて混ぜると完全に崩れてしまいましたが、ドレッシングと和えるとすごく美味しい

かぼちゃの代わりに、じゃがいもで作っても美味しそうです。

今日は野菜を沢山食べて、満足度の高い蒸し料理でした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚ロースろく助の塩炒め

●今日の晩ごはん●
豚ロースろく助の塩炒め、
いんげんとと身欠きにしんの炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、まいたけ、人参、

今日は、『豚ロースろく助の塩炒め』を作りました。

薄切りの豚ロース肉を食べやすい大きさに切り、酒少々を揉み込んでからフライパンで焼き、ろく助の塩をササッとかけました。

同じフライパンで、付け合せの玉ねぎとピーマンを炒めて、一緒に盛り付けています。

シンプルに豚肉の味がして、すごく美味しかったです

ろく助の塩は、クレイジーソルトと同じくらい、便利で美味しいですね

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

昨日検査が終わったので、私は今日からいつものご飯です。

サラダも納豆も先週の土曜日以来に頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。