天丼 2024-07-15

●今日の晩ごはん●
天丼、
厚揚げとしいたけのバター炒め、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
小松菜、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『天丼』です。

天丼は、スーパーで10種の天ぷら盛り合わせを買ってきて、ご飯の上にのせて、ベル食品の天丼のたれをかけました。

天ぷらは10種類ですが、海老天だけが2本入りで、あとは1つずつなので半分にして分けました。

かぼちゃ、さつまいもなど私の好きな野菜もあるし、とり天、いか天も軟らかくて美味しい

山盛りの天丼を堪能しました

副菜は『厚揚げとしいたけのバター炒め』。

しいたけは、傘のほかに軸も割いて炒めると、香ばしくなります。

味付けはバターと塩コショウだけなので、シンプルな味で、とても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉とキャベツのガーリック蒸

●今日の晩ごはん●
豚肉とキャベツのガーリック蒸し、

今日の晩ごはんは『豚肉とキャベツのガーリック蒸し』です。

レシピはキャベツと豚肉だけですが、キャベツは300gに減らして、玉ねぎ・人参・いんげんを入れました。

お鍋にざく切りにしたキャベツを入れると、ぎっしり

ギュギュッと抑えて玉ねぎ・人参・いんげん・片栗粉をまぶした豚肉を入れ、お酒を一回し入れて蓋をして蒸しました。

豚肉に火が通ったら、たれを入れて再加熱。

このたれがすごく美味しかったです

今日もヘルシーな蒸し料理をお腹いっぱい食べて、大満足です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとバジルとツナの冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルとツナの冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(まいたけ、大根、人参)、

今日のパスタは、『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』です。

先週からパスタは冷製パスタを作ってもらっています。

今季2回目は、私達の大好きなバジルを使ったもの

このためにプランターでバジルを育てていると言っても過言ではありません。

摘芯を兼ねて何枚か摘み取り、今日のパスタに使いました。

最初の葉はとても大きくなるので、試しに広げて測ってみると23cmもありました

摘芯後は2枝からも成長してくれることを願っています

サラダは、サラダ菜・きゅうり・ミニトマト・ミックスビーンズ・チーズ。

昨日とほぼ同じですが、食べるときにバジルの葉をちぎって混ぜると香りが良く、美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

里いものポタージュ

●今日の晩ごはん●
里いものポタージュ、
ミックスビーンズの旨塩ドレッシング和え、
ロイヤルバターロール、

今日の晩ごはんは『里いものポタージュ』です。

味付けに味噌が少し入っているので、やや和風味のポタージュですが、器に盛って最後にオリーブオイルと黒コショウをかけています。

冷凍食品の里いもを使用したので風味はあまり感じませんでしたが、とろりとした濃厚なポタージュで美味しかったです

サラダ代わりに作ったのは『ミックスビーンズの旨塩ドレッシング和え』。

ミックスビーンズ・きゅうり・ミニトマト・チーズを小さく切って旨塩ドレッシングで和えました。

夫が入院中に食事で出されたものをアレンジして、我が家の定番にしました

パンはロイヤルブレッドのロールパン。

ふっくらツヤツヤで美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏むね肉の大葉焼き 2024-07-11

●今日の晩ごはん●
鶏むね肉の大葉焼き、
ブロッコリーとカニカマの塩炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、まいたけ、人参、

今日は『鶏むね肉の大葉焼き』を作りました。

いつも鶏肉を炒めて味付けをしてから大葉を巻きつけていましたが、今日は粗く切った大葉をかけるだけにしました。

大葉を付けたり巻いても、食べるときに剥がれてしまうことが多いので、見た目よりも食べやすさ重視に変更です

パラパラかけた大葉を鶏肉と一緒に食べてみると、いつも通りの味なので、今後はこの方式にしようと思います

サラダは、サラダ菜・ブロッコリーの茎・きゅうり・トマト・バジル。

プランターで栽培をしているバジルを摘み取って、サラダに添えました。

食べるときにバジルは小さく切り、野菜と混ぜ合わせて、リケンのバジルドレッシングをかけて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。