●今日の晩ごはん●
菜の花としらすのゆずポンパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しいたけ、大根、人参)、
今日のパスタは、『菜の花としらすのゆずポンパスタ』です。
菜の花のパスタは先々週作ってもらいましたが、また食べたくてお願いしました
今回は、菜の花としらすを使ったもので柚子胡椒とポン酢で味付けをしています。
それで十分美味しいと思ったのですが、玉ねぎ・人参を加えているので、野菜の甘みもあって美味しかったです。
菜の花の時期は短いので、あるうちに作ってもらえて良かったです
●今日の晩ごはん●
菜の花としらすのゆずポンパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しいたけ、大根、人参)、
今日のパスタは、『菜の花としらすのゆずポンパスタ』です。
菜の花のパスタは先々週作ってもらいましたが、また食べたくてお願いしました
今回は、菜の花としらすを使ったもので柚子胡椒とポン酢で味付けをしています。
それで十分美味しいと思ったのですが、玉ねぎ・人参を加えているので、野菜の甘みもあって美味しかったです。
菜の花の時期は短いので、あるうちに作ってもらえて良かったです
●今日の晩ごはん●
茄子の肉味噌炒め、
れんこんとごぼうのトマト煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
まいたけ、玉ねぎ、人参、
今日は、『茄子の肉味噌炒め』にしました。
参考にしているレシピは4人分なので、茄子は小3本、ピーマン2個、豚肉や調味料は半量で作りました。
これは和風の優しい味なので、何度か作っているともう少し何かを加えたいと思うようになりました
生姜は使っているのでニンニクを入れたり、ごま油で炒めるとコクが出そうです。
次回は少しアレンジをしてみようと思います
サラダは、リーフレタス・きゅうり・ミニトマト・コーン。
冷凍しておいたコーンは、そろそろ無くなりそうです
●今日の晩ごはん●
塩さばのカレーソテー、
れんこんとごぼうのトマト煮、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、
今日は『塩さばのカレーソテー』にしました。
お魚を食べようと決めていたのですが、第一候補が売っていなかったため塩サバを買ってきて、ただ焼くだけでなく前にも作ったカレーソテーにしました。
でも塩さばにカレー粉をふりかけてオリーブオイルで焼くだけなので、ただ焼くのとほぼ代わりはないですね
骨取り塩サバなので食べやすく、美味しかったです
副菜は『れんこんとごぼうのトマト煮』です。
冷蔵庫に残っていたれんこん・ごぼうで作りました。
材料は少ないのですが調味料はそのままの量でも大丈夫でしたが、味噌は控えたほうが良かったかもしれません。
以前はよく作っていましたが、一年以上作っていなかったようです。
久しぶりで美味しかったです
●今日の晩ごはん●
豚肉とりんごのソテー、
しらたきのキンピラ(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、
●今日の味噌汁●
じゃがいも、玉ねぎ、人参、
今日は『豚肉とりんごのソテー』を作りました。
我が家では通称「豚りんご」と呼んでいます
豚肉の生姜焼き用 150gとりんご1/2個、調味料は半量で作りました。
今回のりんごは王林ですが軟らかくなったものを使ったため、ずいぶん形は崩れてしまいました。
でもソースにりんごの甘みが出て、美味しかったです
サラダは、リーフレタス・きゅうり・ミニトマト・マカロニ。
残っていたマカロニをやっと完食しました
●今日の晩ごはん●
ムサカ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、人参、大根)、
パン、
今日は、『ムサカ』にしました。
昨年から小さな容器に変えたので、今日もじゃがいも1個、茄子も1本で作りました。
じゃがいも・茄子とボロネーゼ・ベシャメルを重ねて、最後にとろけるチーズをのせてトースターで焼きました
しっかり焦げ目が付いて、きれいに焼けました
サラダは、リーフレタス・きゅうり・トマト・マカロニ・パプリカパウダー。
ムサカと食パンを1枚だけなので、サラダにマカロニを入れてボリュームアップしましたが、しなくてもいいくらい満腹になりました
しかも今日はバレンタインデーなので、おやつもたっぷり
久しぶりにミスドのドーナツを頂きました