おかゆ

●今日の晩ごはん●
おかゆ(卵がゆ)、
サバ缶大根(作り置き)、
ミニサラダ、

今日は、おかゆを炊きました。

もうすぐ夫が退院をするのですが、自宅でも主食はおかゆになるので、練習をしなければと思っていました

練習と言っても、炊飯器でおかゆが炊けるので、私はお米とお水を入れてボタンを押すだけです。

炊きあがった状態を確認し、食べるときには卵を入れて、卵がゆにしました。

私がおかゆを食べたのは入院をしていた時なので、もう15年くらい前ですね

家のおかゆは病院より美味しく出来ていたらいいのですが

早く夫の感想を聞きたいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

サバ缶大根

●今日の晩ごはん●
鶏肉と白菜の蒸し煮(作り置き)、
サバ缶大根、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
えのき、わかめ、人参、

今日の晩ごはんは、昨日作っておいた『鶏肉と白菜の蒸し煮』です。

コンソメ味も、翌日は味がなじんで美味しかったです

副菜は『サバ缶大根』を作りました。

お魚も食べたいけど、どうしようかなと考えて、缶詰を使うことにして煮物にしました

小鍋に、薄切りにした大根と水を少々入れ、サバ缶(醤油の味付き)を汁ごと入れて一緒に煮込んで出来上がりです。

何か足してもいいような気もしますが、その何かを思いつかなかったのでそのままです

夫の病院に面会に行ってきたので、これも昨日のうちに作っておきました。

短い面会時間ですが、夫に会えて嬉しかった


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉と白菜の蒸し煮

●今日の晩ごはん●
鶏肉と白菜の蒸し煮、
かぼちゃの白ごま和え(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、えのき、人参、

今日は、『鶏肉と白菜の蒸し煮』を作りました。

小鍋に白菜・人参・しめじを入れ、そぎ切りにした鶏もも肉をのせて、酒・クレイジーソルト・コンソメをかけ、蓋をして蒸し煮にしました。

この蒸し煮は有り合わせでたまに作りますが、コンソメ味にするのは久しぶり

和風だしや塩麹を使うことが多かったので、コンソメの味付けも美味しかったです。

いつもは火曜日に夫の入院先に面会に行くのですが、今週は明日の予約を取っているため、主菜を2日分作り、明日も帰ってきたらこれを食べる予定です。

最近は、いつも2日分まとめて作ることが多いんですけどね

自分のためだけに作るのはけっこう面倒なんですが、ちゃんしたものを食べないと夫も心配をすると思うので、これからも頑張ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

蒸し牡蠣

●今日の晩ごはん●
蒸し牡蠣、
大根チンジャオロース(作り置き)、
じゃがいもザーサイ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
わかめ、おくら、人参、

従兄弟から生牡蠣が届きました

いつもお歳暮で海産物を送ってくれるのですが、ここ数年は牡蠣を頂いています。

今年は残念ながら夫は入院中で私一人のため、生でも食べられるものですが、それは来年食べることにして、今日は酒蒸しにしました。

明日は殻から外してむき身にしてみます。

ホタテは得意ですが牡蠣は夫がやっているのを見ていただけなので初挑戦です

頑張って処理をして、明日も牡蠣をいただこうと思います。

頂いた牡蠣であたふたしてしまったので、主菜も副菜も昨日のうちに作っておいて良かった

ごちそうさまでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

じゃがいもザーサイ炒め 2023-12-13

●今日の晩ごはん●
牛丼(作り置き)、
じゃがいもザーサイ炒め、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは、作り置きしておいた『牛丼』です。

丼物なので、昨日も今日もいつもよりご飯を多めにしています

紅生姜もかけて、今日も美味しく頂きました

副菜は『じゃがいもザーサイ炒め』です。

レンジで加熱をしておいたじゃがいもをごま油で炒め、味付きザーサイを加えて、醤油少々で味付けしました。

最後に白ごまを振りかけて出来上がりです。

じゃがいもは満足度が高く、ビタミンCも豊富

頂いたものが沢山あるので、ありがたく頂いています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。