豚肉の角煮風

●今日の晩ごはん●
豚肉の角煮風、
ハムと野菜のマリネ(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しいたけ、人参、

今日は『豚肉の角煮風』を作ってみました。

夫が豚の角煮を食べたいけど、作るのは大変そうだし豚バラブロックもそれなりの値段がするので、薄切り肉で作ってみようということになりました

レシピを探すと、豚バラスライスをクルクル巻いて作るというものを発見。

ただ夫は口の手術をしているので、薄切り肉のままのほうが食べやすそうなので、巻かずにフライパンで炒め、たれで煮込みました。

豚薄切り肉 300g、水 100ml、醤油 大さじ4弱、料理酒とみりん 各大さじ2弱、てんさい糖 小さじ3、すりおろし生姜 小さじ1、味の素少々。

サラダ油で炒めると、お肉が縮んでしまいますが、硬くなっている訳ではないので、十分これで角煮風です

レシピは2人分になっていますが、私達は半分ほどでお腹いっぱい

簡単に角煮の味が出来るので、また作ろうと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・コーン。

コーンは、とうもろこしをほぐして冷凍しておいたもの

実は冷蔵庫を買い替える予定ですが、納期はまだわかりません

でもなるべく冷蔵庫・冷凍庫の食材を減らそうと、あるものを食べるようにしています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

穴子丼 2024-08-20

●今日の晩ごはん●
穴子丼、
無限ピーマン(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁(赤だし)●
わかめ、しいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『穴子丼』です。

先日、土用丑の日にうなぎの蒲焼を食べましたが、私は煮穴子も好き

見かけたときに買っておいたもので、今日は錦糸卵と煮穴子で穴子丼を作りました。

本当は大葉があれば良かったのですが買っていなかったので、きゅうりの漬け物を添えてみました

煮穴子のたれは甘かったので、粉山椒をかけるとピリッと味がひきしまり美味しかったです。

今日は私の大好物を食べたので、今度は夫の好きなサバ寿司を見つけたら、買って食べたいと思います

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・フライドオニオン。

いただいたトマトは、大玉・ミディ・ミニトマトといろいろあるので、今日はミニトマトにしました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冷やしおでん

●今日の晩ごはん●
冷やしおでん、
無限ピーマン、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
おくら、わかめ、

今日の晩ごはんは『冷やしおでん』です。

先日、冷やしおでんというものが目に入り、冷たくして食べてもいいのかと思い、1人用7種入りのおでんを買ってきました

冷蔵庫に入れておいたので、冷たいままを2人で分けて頂きました。

おかずにはなりにくいと思いますが、ご飯は副菜やきゅうりの漬け物で食べてました

量は2人で分けて丁度良く、頻繁に食べると飽きそうですが、夏の間に1~2回食べてもいいかなと思いました

副菜は『無限ピーマン』。

ピーマンを頂いたので、久しぶりに無限ピーマンを作りました。

今回は味の素のレシピを参考にしたのですが、ブラックペッパーが効いて美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミディトマト。

トマトも頂いたもので、色々もらって有り難いです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉と白菜の和風蒸し

●今日の晩ごはん●
鶏肉と白菜の和風蒸し、
ミニサラダ、

今日は『鶏肉と白菜の和風蒸し』を作りました。

毎週日曜日の蒸し料理にもずいぶん慣れてきたので、今日はすべて家にある材料で簡単に作りました。

加熱前の写真 ↑

白菜300g、人参30g、玉ねぎ1/4個(50g)を鍋に入れて、鶏むね肉130gはそぎ切りにして塩コショウとお酒で下味を付け片栗粉をまぶしてのせました。

和風だしの素を小さじ2杯を振りかけて、あとは蓋をして蒸しました。

中火で10分くらい蒸して、鶏むね肉と野菜に火が通ったら出来上がりです。

白菜が甘くてとても美味しい

ポン酢をかけながら食べましたが、途中で桃屋の梅ごのみ、食べるラー油もかけてみたところ、どちらも美味しかったです

桃屋のおかげで、蒸し料理の味付けに幅が広がりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

串なし焼き鳥 炭火焼たれ味 2024-08-15

●今日の晩ごはん●
串なし焼き鳥 炭火焼たれ味、
じゃがいものガーリックバジル炒め(作り置き)、
うの花(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは、冷蔵庫と冷凍庫にあるもので準備しました。

焼き鳥、うの花は冷凍しておいたものを温めただけ。

じゃがいものガーリックバジル炒めは昨日、2日分作っておいたものです。

作り置きや残り物を冷凍しておくと、今日のような時間のない日は助かりますね 

我が家では、冷凍在庫と呼んで活用しています

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・バジル。

今日はプランターで育てたバジルをサラダで頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。