白菜と春雨の煮込み

●今日の晩ごはん●
白菜と春雨の煮込み、
れんこんのガーリックバター醤油炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しいたけ、人参、

今日は『白菜と春雨の煮込み』にしました。

もう年末なので、なるべく冷蔵庫にあるものを中心に作ろうと思い、今日は白菜を使うことにしました。

とても久しぶりで、なんと一年以上も作っていませんでした。

甜麺醤をざっと入れたので、ちょっと色は濃い目ですが、しっかり煮込んだ春雨は美味しかったです

今年の晩ごはん作りも、あと5回

でも土曜日はパスタを作って貰うし、大晦日は夫にお節の準備を手伝ってもらうので、私が作るのは3回

本当に時間の経つのは早いです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と長いものオイスター炒め

●今日の晩ごはん●
豚肉と長いものオイスター炒め、
切り昆布と生たらこの煮物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日は新聞に載っていたレシピを参考にして『豚肉と長イモのオイスター炒め』を作ってみました。

材料は豚肉・長いも・しめじ・いんげんで、味付けは私が作るオイスター炒めと近いものでした。

出来上がりの写真がないので、切り方は自己流です。

美味しかったのですが、コショウをかけたほうが味がしまるような気がしました

副菜は、『切り昆布と生たらこの煮物』です。

既製品で昆布と生たらこの佃煮を買うことがあるので、自分で作れないかなと思っていました。

こんにゃくの子和え をアレンジして、こんにゃくの変わりに切り昆布を使い、炒めずにしっかり煮たところ、けっこういい感じに出来ました

切り昆布も生たらこも、パック詰めされているので量を選べないため、たらこ比率が高いものになってしまいました。

次回は、昆布を増やして作ってもいいかもしれません。

久しぶりにいいものが出来ました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

天津飯

●今日の晩ごはん●
天津飯、
じゃがいもとセロリのキンピラ、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は『天津飯』にしました。

卵でなにか作ろうと思っていたら、夫からリクエストがありました。

以前はよくオムライスと天津飯を交互に作っていましたが、最近は卵を使うレパートリーが増えたのか、回数が減っています。

でもレパートリーが増えたという気はしていないんですけどね

とりあえず今回は天津飯を作ったので、次はオムライスを作ろうと思います。

副菜には、今日もじゃがいもを使いました。

お隣さんから貰った時に、芽が出ているものもあったので、それを優先的に使っています。

芽が出ていてもしっかり削ったら問題はないので、捨てることなく使っています。

芽の出たじゃがいもは残り1個なので、今週中に食べ終わりそうです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長いもチンジャオロース

●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
厚揚げのキムチ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、

今日は、長いもの『チンジャオロース』にしました。

もう我が家では、竹の子ではなく長いもを使うほうが多くなりました。

今日の長いもは地元のもので、シャキシャキして美味しかったです

ただチンジャオロースと言っても、長いも・豚肉・ピーマンも切り方が雑なのであまり細くないですよね

それでも食べ慣れた味なので、これが我が家の定番です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

油淋鶏

●今日の晩ごはん●
油淋鶏、
厚揚げのキムチ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、まいたけ、人参、

今日の晩ごはんは、『油淋鶏』です。

ハウスの「皮目パリパリ油淋鶏」を使ったので、本当に皮目はパリパリになりました

付属のたれをかけたら、早めにお召し上がり下さいとなっていますが、写真を撮ったりしていたら、少しパリパリ感が減っていました。

今度はレシピを探してみて、油淋鶏の素を使わないで作ってみようかなと思っています

副菜は『厚揚げのキムチ炒め』です。

厚揚げ・長ねぎ・キムチを炒めるだけですが、今日はいちょう切りにした大根も加えてみました。

何故ならば、大根がたくさんあるから

薄めに切ったのでキムチにも馴染み、カサ増しにもなって丁度良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。