麻婆豆腐 2023-08-11

●今日の晩ごはん●
麻婆豆腐、
キャベツとさつま揚げの塩麹炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
巻き麩、わかめ、人参、

今日は、『麻婆豆腐』を作りました。

1人分を作るにはどうしたらいいか考え、まず『麻婆ソース』を作ってみることにしました。

これを少量パックのお豆腐と混ぜることで、麻婆豆腐になります

ちょうど豚肉が200gあったので、今回は3分の1で作りました。

豚肉はひき肉ではなく塊を自分で小さく切ったので、ゴツゴツしたものになってしまいました

さらにこのレシピは、味付けにケチャップを使っているため、いつも食べているものと味も色も違います。

結果としてアイディアは良かったので、次回はちゃんと豚ひき肉を使い、味付けも今までの食べ慣れたものにしたら、残った麻婆ソースは違うものにかけたりして使えそうです。

一人分の中華を作るには、頭を使いますね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日も鶏肉とズッキーニの甘酢炒め 2023-08-08

●今日の晩ごはん●
鶏肉とズッキーニの甘酢炒め(作り置き)、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め(作り置き)、
もずく酢トマト、
きゅうりの漬物、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ(インスタント)、

今日の晩ごはんは、昨日作った『鶏肉とズッキーニの甘酢炒め』です。

副菜も昨日と同じで、外出日は前日にまとめて作っておくようにしています。

サラダ代わりに、もずく酢を食べるというのもパターン化していますが、続けすぎると飽きてしまいそうなので、ちょっと考えものですね

お隣さんからいただいたきゅうりの漬物も食べました。

塩分控えめのお漬物で、一度もらって食べてとても美味しかったので、またお願いして作ってもらいました

本当は入院中の夫のところへ持って行きたかったのですが、月曜日から水曜日まで治療の関係で絶食中で今回は断念しました。

これは私が頂くことにして、食事が再開されたらまたお願いしようと思っています。

最初にもらったときに美味しかったとお礼を言うと、作り方を教えてくれようとしたのですが、自分で漬ける自信がなかったので、また作ってねとお願いしたんです

売れるレベルのきゅうりのお漬物だと思っています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉とズッキーニの甘酢炒め 2023-08-07

●今日の晩ごはん●
鶏肉とズッキーニの甘酢炒め、
さつま揚げと玉ねぎの紅生姜炒め(作り置き)、
スパゲティサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
小松菜、しめじ、人参、

今日は『鶏肉とズッキーニの甘酢炒め』を作りました。

ズッキーニは半分残っているので、鶏もも肉は1/2枚と彩りで人参を足して、甘酢炒めを作りました。

ほんのり甘酢で美味しかったです

これでズッキーニを1本完食です。

明日の分もまとめて作っているので、正確には明日で完食ですね

夫が入院中なので、1本のズッキーニを1人で少しずつ使って、堪能しました

サラダは、スパゲティサラダです。

きゅうり・コーン・人参・ツナとサラスパです。

夫が入院中に病院のご飯で出たサラダを真似して作ってみました

味付けはマヨネーズで、とてもシンプルなサラダで美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

しいたけ餃子 2023-07-21

●今日の晩ごはん●
しいたけ餃子、
まいたけ人参ピーマン甘辛炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『しいたけ餃子』を作りました。

以前に餃子のあんを作り冷凍しておきました。

餃子の皮で包まずに、しいたけに詰めたり、油揚げに詰めて焼いたこともありますが、今日は椎茸に詰めるというよりのせて、フライパンで蒸し焼きにしました。

ただ餃子のあんは味が付いているので、焦げやすいということをすっかり忘れていました

油断をして、やや焦げ付いてしまいましたが、適当に削って良しとしました 

どうも1人で調理をしていると、本来の雑な性格が出てきがちです

盛り付けも適当になりがちなので、夫が不在の間も丁寧にするように心がけようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉とブロッコリー茎の塩炒め 2023-07-07

●今日の晩ごはん●
鶏肉とブロッコリー茎の塩炒め、
えのき人参(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
高野豆腐、しめじ、大根の葉、人参、

今日は『鶏肉とブロッコリーの茎の塩炒め』を作りました。

先日ブロッコリーを茹でたときに茎は冷凍しておいたので、それを使いました。

久しぶりに塩炒めを作ろうと思い、アスパラの代わりと言えば、我が家ではブロッコリーの茎です

いつもはカニカマ・ベビーほたて・たまに海老を使うこともありますが、今日は鶏むね肉を使いました。

酒と塩で下味を付けておいたので炒めても軟らかく、ねぎと生姜で炒めているので、ご飯のおかずになりますね。

今日は暑かったこともあり、ねぎ生姜パワーで少し元気になりました

入院中の夫も、暑さでバテていないといいのですが


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。