今日も油揚げ餃子 2023-09-25

●今日の晩ごはん●
油揚げ餃子(作り置き)、
さつま揚げと玉ねぎの味噌炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、わかめ、人参、

今日の晩ごはんは昨日作っておいた『油揚げ餃子』です。

油揚げ餃子に添えているのはキャベツで、レンジで加熱しただけすが、甘みがあって美味しいです。

副菜の『さつま揚げと玉ねぎの味噌炒め』は順調に消化をしていて、3日で食べ終わりそうです

サラダは、レタス・カリフラワー・ミニトマト・クリームチーズ。

朝ごはんの残りものを活用したので、クリームチーズ入りのサラダになりました。

美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

油揚げ餃子 2023-09-24

●今日の晩ごはん●
油揚げ餃子、
さつま揚げと玉ねぎの味噌炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ(インスタント)、

今日は『油揚げ餃子』を作りました。

冷凍庫から発掘された餃子のあんを使い、油揚げに詰めて焼きました。

実は油揚げも随分前に買って冷凍してものでした。

こんなことではいけませんね。

古いものは手前に置き、それから食べるようにしていかなければと思っています

副菜は『さつま揚げと玉ねぎの味噌炒め』です。

材料は、さつま揚げ・玉ねぎ・しめじ。

定番の味噌炒めですが、玉ねぎが入ると甘さが出て美味しいです

けっこう沢山出来たので、3日分、もしかしたら4日分になるかも

でも味噌炒めは好きなので、3日で食べきってしまいそう気がします


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

チルドのシュウマイ 2023-08-31

●今日の晩ごはん●
チルドのシューマイ、
やみつききゅうり(作り置き)、
焼き茄子、
納豆、

今日も家に戻る時間が遅くなりました。

晩ごはんは有り合わせで済ませました。

冷凍庫にあったチルドのシュウマイをレンジでチン。

作り置きの、やみつききゅうり。

昨日半分食べて残っていた、冷凍の焼き茄子。

あとは納豆。

以上でございます

一応、主菜はシュウマイなので、分類は中華にしておきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

茄子とししとうの麻婆ソースがけ 2023-08-22

●今日の晩ごはん●
茄子とししとうの麻婆ソースがけ、
きゅうりの煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『茄子とししとうの麻婆ソースがけ』を作りました。

茄子・ししとうもお隣さんから頂いたもので、それをおすそ分けしたお義姉さんがししとうも入れた麻婆茄子を作ろうと言っていました。

それは良いアイディアだと思い、私もこっそり真似しました

ただ先日作った麻婆ソースがあるので、茄子とししとうをフライパンで炒めて麻婆ソースをかけました。

手抜きをしましたが、一応は麻婆茄子風になりました

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・コーン。

とうもろこしは、バラバラにして冷凍したものがたくさんあるので、サラダに添えました。

甘みのあるコーンで、美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツといかの中華炒め 2023-08-21

●今日の晩ごはん●
キャベツといかの中華炒め、
きゅうりの煮物、
ビーフンサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、大根の葉、人参、

今日は『キャベツといかの中華炒め』を作ってみました。

キャベツと冷凍庫にあるイカを使って炒めものにしようと思い、キッコーマンの中華炒めを参考にして作りました。

1人分なので量も調味料も減らして作り、辛いものは苦手なので当然、豆板醤も減らして、私が食べやすい味にしました

大半がキャベツだからと思ってしまい、けっこうお腹いっぱい食べてしまいました

副菜は『きゅうりの煮物』です。

頂いたきゅうりの中に、すごく太いものもあり、漬物にするしかないのかなと思っていたら、おすそ分けをしたお義姉さんは煮物にすると言っていました。

きゅうりを炒めたことはありますが、煮物にも出来るとは知りませんでした

レシピを調べると、土佐煮のようなものがあったので、太いきゅうり1本(約250g)で作ってみました。

出来上がってから冷蔵庫で冷やしておいたので味がよく染みていました。

甘めの味付けとは書いていましたが、私はもう少し甘さを控えても良さそうです

きゅうりの味はしないし、何に似ていると例えるものはないのですが、ちゃんと煮物が出来ました

サラダは、レタス・ビーフン・きゅうり・カニカマ・ミニトマト。

ビーフンのサラダは入院中の夫が病院で時々出ると言っていたので、ちょっと真似して作ってみました

茹でてマヨネーズで和えただけですが、コショウを足しても良さそうです。

ビーフンはクセがないので、とても食べやすいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。