長いもチンジャオロース 2023-04-25

●今日の晩ごはん●
長いもチンジャオロース、
ふきと身欠きにしんの味噌炒め煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、ひらたけ、人参、

今日は『長いもチンジャオロース』を作りました。

我が家では定番で、竹の子の代わりに長いもを使っています。

鶏むね肉・長いも・ピーマンの細切りは、夫が切ってくれたので長さや太さが揃っています

私が切るとこうはなりませんが、揃っていると食べやすいですね。

今後も、切り方がキレイな時は夫が手伝ってくれたと思って下さい

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カリフラワー。

カリフラワーとブロッコリーは生協の冷凍食品を使っています。

野菜の冷凍食品は加熱していないものがありますが、生協のものは自然解凍で使えるものが多いので便利です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ほたてのお刺身 2023-04-24

●今日の晩ごはん●
ほたてのお刺身、
ふきと身欠きにしんの味噌炒め煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
ひらたけ、大根、人参、

今日の晩ごはんは『ほたてのお刺身』です。

ほたてのお刺身は久しぶりで、お正月以来です

お刺身が少なめだったので、大根と人参でツマを作り、野菜と一緒に食べました

甘いほたてで美味しかったです

副菜は『ふきと身欠きにしんの味噌炒め煮』です。

ふきと身欠きにしんで作る炒め煮は、味噌と醤油の二通りの味付けがあり、今回は味噌味です。

今日は煮詰めすぎて、ギリギリ残っていた煮汁に味噌を溶かすくらいになってしまいましたが、かえって味噌の香りがしていいかもしれません

たまにしか作らないので、次に作るときに覚えていたら、今日の手順で作ろうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

塩ちゃんこ鍋 2023-04-23

●今日の晩ごはん●
塩ちゃんこ鍋、
ミニサラダ、

今日は『塩ちゃんこ鍋』にしました。

具は、鶏もも肉・すり身団子・油揚げ・キャベツ・人参・玉ねぎ・ひらたけ・しいたけ・ほたて稚貝。

おすそ分けで頂いた、ほたての稚貝を蒸したときに出ただし汁も加えたので、コクのあるつゆになりました

先日、ひらたけというきのこを買ったので、お鍋に入れてみました。

たまに見かけていましたが食べるのは初めてで、どんな味だろうと思ったらクセのないものでした。

お鍋に入れたので分かりにくかったのかもしれませんが、また買ってもいいなと思いました

今日は、ほたて稚貝も入り具がいっぱいだったため、マロニーはなし、締めの麺類もやめておきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

シーフード焼きそばパスタ 2023-04-22

●今日の晩ごはん●
シーフード焼きそばパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、レタス、人参)、

今日のパスタは『シーフード焼きそばパスタ』です。

焼きそばに付いている調味用の粉が1袋あったので、夫が焼きそば味のパスタを作ってくれました

具は、ほたて稚貝・いか・キャベツ・玉ねぎ・人参・ピーマンで、焼きそばの具とほぼ一緒ですが、調味用の粉が1袋しかなかったので、中濃ソースとオイスターソースで味を整えたそうです。

見た目は、ほぼ焼きそばなのでフォークで食べる必要があるのかちょっと考えてしまいましたが、あくまでもパスタなのでフォークを使いました

ほたての稚貝から旨味が出ていて、とても美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・セロリ。

今日のレタスは北海道産です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏むね肉の大葉焼き 2023-04-21

●今日の晩ごはん●
鶏むね肉の大葉焼き、
長いも千切り、
ほたての稚貝、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日は『鶏むね肉の大葉焼き』を作りました。

お得用の大葉を買ってあったので、久しぶりに大葉焼きを作ることにしました。

鶏むね肉150gはそぎ切りにして、酒・塩・黒コショウで下味を付けておき、焼く直前に小麦粉を薄く付けて焼きました。

小麦粉を薄く付けたせいか大葉はべったり付かず見た目は良かったです

旨味のある昆布醤油を使ったので、いつもより美味しく感じました

副菜は、長いもを千切りにして、青のりとポン酢をかけたもの。

ほたての稚貝は、蒸して殻から外して、辛子醤油をかけました。

長いもとほたての稚貝はお隣さんからのおすそ分けで、副菜として早速頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。