ダルカレー 2025-01-13

●今日の晩ごはん●
ダルカレー、
かぼちゃのサラダ、
コンソメスープ(しめじ、キャベツ、人参)、

今日の晩ごはんは、『ダルカレー』です。

カレーは前に夫が沢山作ってくれたので、小分け冷凍しておいたもの。

ご飯はバター炒めて、コンソメとターメリックで味付けをして、温めたダルカレーをかけました

私が言うのもなんですが、夫の作るダルカレーは最高です

今日も美味しく頂きました

サラダは、レタスとミニトマトを添えた、かぼちゃのサラダ

副菜がないので、ボリュームのあるかぼちゃサラダを作りました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏とキャベツの蒸し焼き 2025-01-12

●今日の晩ごはん●
鶏とキャベツの蒸し焼き、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、長ねぎ、人参、

今日は『鶏とキャベツの蒸し焼き』、通称:鶏トーチを作りました。

日曜日は蒸し料理を定番にしていますが、これも蒸し料理だねと夫が言っていました。

なるほど、確かにフライパンで作る蒸し焼きです

今日も頂いたキャベツを使い、いつもよりキャベツは多め。

副菜を作らなかったので、多めに作っても夫と2人で残さずにペロリと食べてしまいました

サラダは、レタス・ブロッコリー・ミニトマト。

ミニトマトが熟していたので切りづらかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カレーコーンポタージュパスタ

●今日の晩ごはん●
カレーコーンポタージュパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(白菜、ごぼう、人参)、

今日のパスタは『カレーコーンポタージュパスタ』です。

今日は夫がコーンポタージュを使ったパスタを作ってくれました

先日、顆粒のコーンポタージュを買ったので、パスタで使ってみようと考えていたそうです

材料は、ベーコン・玉ねぎ・しめじ。

野菜とベーコンを炒めて、味付けは顆粒のコーンポタージュ、牛乳、カレー粉。

味の調整としてコンソメ、角を取るためにてんさい糖、チーズも入れていましたが、詳しくは分かりません

お皿に盛り付けてから、粉チーズとパセリをかけて完成。

夫のオリジナルで、カレー風味のコーンポタージュパスタです

とても美味しく頂きました

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

きゅうりをやっと買ってきました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

キャベツのポタージュ

●今日の晩ごはん●
キャベツのポタージュ、
マカロニコールスローサラダ、
ホテルブレッド、

今日の晩ごはんは『キャベツのポタージュ』です。

キャベツの価格が上がっているそうですが、嬉しいことにお隣さんからおすそ分けで頂き、早速夫がポタージュを作ってくれました

キャベツのポタージュは、すでに作っていてもおかしくないのですが、いつでも作れると思っていたので優先順位が低かったんです

そして先週はお正月料理を食べていたので、今年初のポタージュです

しっかりキャベツの味が感じられ、とても美味しく頂きました

サラダは、昨日作ったコールスローにマカロニを追加したもの。

マカロニでカサ増しされ、ちょうど良い量になりました

パンは、ホテルブレッド。

焼くとカリッとして美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

めぬき味噌漬け

●今日の晩ごはん●
めぬき味噌漬け、
ちくわとごぼうのピリ辛炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しいたけ、大根、人参、

今日の晩ごはんは、めぬきの味噌漬け。

味噌漬けになっているものを買ってきたので、味噌を洗い流してからフライパンで焼きました。

付け合せは、長いも・いんげんで同じフライパンで炒めました

夫と、皮は赤魚に似ているねと話しながら食べたのですが、このブログを書く前に調べてみると同じ部類の魚でした

赤魚は大阪に住んでいた時には、よく見かけるし食べていましたが、北海道では聞いたことのない名前でした。

北海道では、めぬき、めぬけと呼ばれていたので、知らなかった

美味しいお魚なので、今度からは意識して買おうと思います

サラダは、キャベツ・人参・ロースハムで作ったコールスローにミニトマトを添えました。

ニュースでキャベツの値段が高いと言っていましたが、これはお隣さんから頂いたもので有り難いです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。