肉餃子 2024-09-11

●今日の晩ごはん●
肉餃子、
長いもすりおろし、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁(赤だし)●
まいたけ、大根、人参、

今日は、『肉餃子』を焼きました。

以前に半分食べて、残りは冷凍しておいたものです。

フライパンで焼いて、ポン酢と食べるラー油を付けて食べました。

副菜は、『長いもすりおろし』。

残っていた長いもを食べ終わりました

サラダは、ブロッコリー・きゅうり・トマト。

これは夫用のサラダで、私はブロッコリーの代わりにレタス。

夫の不調は続いていますが、冷蔵庫を買い替えるので食材整理もしたい私

餃子は何とか食べてもらえて良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

肉団子と揚げ茄子の中華あんかけ

●今日の晩ごはん●
肉団子と揚げ茄子の中華あんかけ、
ツナと高野豆腐の炒り煮、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
みょうが、大根、わかめ、人参、

今日は『肉団子と揚げ茄子の中華あんかけ』を作りました。

冷凍庫にあった肉団子と揚げ茄子を使い、中華あんかけにしました

材料は、肉団子・揚げ茄子・玉ねぎ・人参・ピーマン・干ししいたけ。

味付けは、創味シャンタンの八宝菜のレシピを参考にしました。

材料を炒めて、水と創味シャンタン・コショウで味付けをして、水溶き片栗粉でとろみを付け、最後にごま油を少々。

創味シャンタンを使えば間違いはありませんね

副菜は『ツナと高野豆腐の炒り煮』。

高野豆腐の賞味期限が切れていました

とりあえず高野豆腐と言えばこれで、作り慣れたものなのですが、いつもと違うツナ缶を使ったので、ほんの少し出来上がりの味が違いました

でも3口くらい食べたらこの味にも慣れて、美味しく食べました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め

●今日の晩ごはん●
とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め、
(付け合せ パプリカ、じゃがいも、いんげん)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
わかめ、しめじ、人参、

今日は『とうもろこしと鶏肉のオイスター炒め』を作りました。

これは、私が好きで年に一度は忘れずに必ず作っています。

とうもろこしの季節に作る定番で、昨年は夫が入院をしているときも、実は1人で作って食べていました

以前はピーマンと玉ねぎは大きめに切っていましたが、今年は夫も食べやすいように小さめにしました。

やっぱり2人で食べるほうが美味しいですね

じゃがいも・パプリカ・いんげんを炒めて、ろく助の塩で味付けしたものを添えたので、副菜はなしです。

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・かける細切りチーズ。

チーズは冷凍しておいたもので、そろそろ使い切ろうと思い、解凍をしてのせました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ほたてとイカの黒酢あんかけ

●今日の晩ごはん●
ほたてとイカの黒酢あんかけ、
里いもと油揚げの煮物(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日の晩ごはんは『ほたてとイカの黒酢あんかけ』です。

蒸しほたて・イカ・玉ねぎ・人参・いんげん・干ししいたけで、黒酢あんかけを作りました。

本当はピーマンがいいと思ったのですが、材料は冷蔵庫・冷凍庫にあるものだけで作ったので、いんげんで代用。

黒酢あんは、夫が見つけてくれた大戸屋のレシピを参考にしました

少し甘めの味付けだったので、黒酢大さじ1を足してちょうど良かったです。

今日は有り合わせの材料で作りましたが、またこの黒酢あんの味付けで、お肉や野菜で作ってみたいと思います

サラダは、レタス・きゅうり・トマト・パセリ。

プランターで育てているパセリをサラダにかけると、香りがとても良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

餃子ともやしの中華蒸し

●今日の晩ごはん●
餃子ともやしの中華蒸し、
ミニサラダ、
焼きおにぎり、

今日は『餃子ともやしの中華蒸し』を作りました。

参考にしたレシピは、もやしを1袋使いますが、1/2袋分しかなかったので、いんげんを加えました。

↑ 加熱前の写真

さらに人参も増やしたので、野菜の量はちょうど良いくらいになったようです。

餃子は小さいものなので、2人で10個。

たれはやや甘めですが、かけてから蒸すので、餃子にも野菜にも味が付いて、とても美味しかったです

サラダは、レタス・きゅうり・トマト。

青じそドレッシングを久しぶりに買ってかけました。

中華蒸しを食べ終わったところで、まだちょっと食べたいと思ったので、冷凍食品の焼きおにぎりを1個温めて、2人で分けて食べたところ、急にお腹がキツくて痛くて、焦りました

痛くなったのは私だけですが、無理をしてはいけませんね

中華蒸しが美味しかったので、そこで止めておくべきだったと猛省しています


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。