トマトとツナのマヨポン冷製パスタ 2021-07-10

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(セロリの葉、キャベツ、人参)、

今日のパスタは『トマトとツナのマヨポン冷製パスタ』です。

我が家の定番でもあり私の好きな冷製パスタの1つで、それを分かっていて作ってくれたようです

この時期は地元産のブロッコリーが売っているので、冷製パスタは地元野菜で作るというイメージがあります。

先週のパスタと今日のパスタを食べていると、いよいよ冷製の時期だと実感しました

ただ今日はそれほど気温は上がらず、窓を開けることもありませんでした。

それでも冷たい麺類は好きなので、3ヶ月間はしっかり堪能しようと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとバジルとツナの冷製パスタ 2021-07-03

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルとツナの冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、大根、人参)、

7月になったので、今日から冷製パスタにしました。

今日のパスタは定番の『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』です。

トマトは近郊のもので、身はしっかりしていますが甘みがあり、とても美味しかったです

今年もプランターでバジルを育てているので、収穫をしてたっぷり使いました

葉は順調に大きくなっているし、とても葉が軟らかく出来ました。

今日も美味しかったので、来週からの冷たいパスタも楽しみです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ナポリタンスパゲティ 2021-06-26

●今日の晩ごはん●
ナポリタンスパゲティ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ、ブロッコリー茎、人参)、

今日のパスタは『ナポリタンスパゲティ』です。

去年の10月以来なので、とても久しぶりです

具は、ベーコン・玉ねぎ・人参・ピーマン・しめじ。

いつもはセロリも入れていますが、今日は買い忘れていたのでなしです

来週からは冷製パスタにしようと思っているので、温かいパスタは今日で一旦おしまいです。

最後はやっぱりナポリタンがいいので、夫にリクエストをして作ってもらいました。

ご馳走さまでした


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ほたてのキャベツの和風パスタ 2021-06-19

●今日の晩ごはん●
ほたてのキャベツの和風パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(卵の白身、長ねぎ、人参)、

今日のパスタは『ほたてのキャベツの和風パスタ』です。

参考にしたのは焼きそばのレシピですが、和風パスタにしても美味しそうなので、夫がアレンジして作ってくれました

野菜はキャベツ・えのきの他に、いんげんや人参を加えていますが、ほかの野菜でも美味しそうです。

味付けは、めんつゆとオイスターソースなので甘みとコクがあり、とても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ブロッコリーの和風パスタ 2021-06-12

●今日の晩ごはん●
ブロッコリーの和風パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(カリフラワー、しめじ、人参)、

今日のパスタは『ブロッコリーの和風パスタ』です。

CGCの冊子に載っていたものを参考にしましたが、スパゲティやツナの量は減らしています。

マヨネーズとポン酢の味付けは、冷製パスタで作ってもらっていますが、これは白すりごまがたっぷり入っています。

胡麻のコクで味に深みがあり、コショウを加えているので味がしまって、とても美味しかったです

今日は温かいパスタですが、冷製でも美味しそうです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。