ガリと揚げの混ぜご飯 2022-11-22

●今日の晩ごはん●
ガリと揚げの混ぜご飯、
鶏と人参のごま風味つくね、
さつま揚げと長いもの炒め物(作り置き)、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
キャベツ、玉ねぎ、人参、

今日のご飯は『ガリと揚げの混ぜご飯』です。

しいたけ・人参・ごぼうを甘辛く煮たものと刻んだ甘酢のガリをご飯に混ぜて、酢飯の混ぜご飯風にしました。

お稲荷さん用に煮た油揚げをのせて、白ごま、海苔をかけました。

混ぜご飯というより、ちらし寿司に近いものになりましたね

ご飯の量が少なかったので、盛り付けた器が大きすぎましたが、味は美味しかったので良かったです

副菜は『鶏と人参のごま風味つくね』です。

新聞に載っていたレシピを参考にして、刻んだ人参を炒めて醤油・砂糖・胡麻で味付けしたものと鶏ひき肉・マヨネーズ少量を混ぜ、丸めてフライパンで蒸し焼きにしました。

マヨネーズと一味をかけると美味しいと書かれていましたが、何も付けなくても美味しかったです

美味しかったのですが、作る手間と満足度から考えると、また作ろうというところまではいかなかったかな


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

長ねぎと豚肉のポン酢炒め 2022-11-21

●今日の晩ごはん●
長ねぎと豚肉のポン酢炒め、
さつま揚げと長いもの炒め物、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『長ねぎと豚肉のポン酢炒め』を作ってみました。

お隣さんから立派な長ねぎを1本もらったので、早速ねぎをたっぷり使う炒めものを作りました。

太いネギなので半分に切ってから斜め切りにしましたが、太いだけあってちょっと硬めのネギでした

ごま油でしっかり炒めてからポン酢を加えたので、豚肉とネギによく絡んで、無事に美味しく出来ました

副菜は『さつま揚げと長いもの炒め物』で、これもクラシルのレシピです。

冷蔵庫に少し残っていた長いもがあったので、さつま揚げ・エリンギとバターで炒め、醤油・酒・和風だしの素で味付けしました。

コクのあるバター醤油の味付けで、とても美味しかったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

たらとじゃがいものグラタン 2022-11-20

●今日の晩ごはん●
たらとじゃがいものグラタン、
もやしとヤーコンのコンソメ炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
コーンとグリンピース入りガーリックライス、

●今日の味噌汁●
大根、えのき、人参、

今日は『たらとじゃがいものグラタン』にしました。

いつも冬になると作っている定番料理で、じゃがいも小2個、たらの切り身2切れで作りました。

タイムとニンニクの香りが良く、あ~久しぶりと思いながら食べました

ただ数年前まではペロリと食べていたのに、今日はお腹がキツイ

よく考えたら、作り置きの副菜もあったので、野菜が多くてもそれなりのボリュームがあったようです。

冷凍ご飯が少ししかなかったので、コーンとグリンピースを入れて炒め、ガーリックパウダー・醤油少々で味付けしました。

ただおかずだけにボリュームがあったので、ご飯のカサ増しは必要なかったのかもしれません


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

さつまいもとベーコンのバター醤油パスタ 2022-11-19

●今日の晩ごはん●
さつまいもとベーコンのバター醤油パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(まいたけ、大根、人参)、

今日のパスタは『さつまいもとベーコンのバター醤油スパゲティ』です。

パスタは家にあるもので作ろうと思い、さつまいもを使うことにしました

ブロックベーコンもあるし、さつまいもは皮を剥いてからレンジにかけておきました。

バター醤油の味付けも美味しく、さつまいもとベーコンがこんなに合うとは思いませんでした

とても美味しかったので、またさつまいもを買ったときに作って欲しいです。

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・かけるちーずブレンド。

ミニトマトは熊本産で、甘くて美味しいです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚肉と大根のにんにくレンジ蒸し 2022-11-18

●今日の晩ごはん●
豚肉と大根のにんにくレンジ蒸し、
もやしとヤーコンのコンソメ炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
茄子、青ねぎ、人参、

今日は『豚肉と大根のにんにくレンジ蒸し』を作ってみました。

大根と豚肉で炒め煮は作りますが、これはレンジで蒸すだけなので簡単そうで選びました。

材料は豚肉100g、大根は140gに減らし、調味料も3分の2にしましたが、それでもお腹いっぱいになりました

ただ大根がメインなので、消化は良さそうです

簡単で美味しかったので、今後は定期的に食べたいと思います

副菜は『もやしとヤーコンのコンソメ炒め』です。

いつもは、もやし・ズッキーニ・魚肉ソーセージで作っているコンソメ炒めで、今日はズッキーニの代わりにヤーコンを使いました。

お隣さんからヤーコンを頂いたので、早速使ったのですが、アクがあって甘みの少ないものでした

食べ終わってからネットで調べると、掘りたては甘みが少ないんだそうです。

もらったものなので掘りたてかどうか分かりませんが、そんな特性があると知り勉強になりました

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カリフラワー。

カリフラワーは冷凍庫からの発掘品です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。