じゃがいもベーコン鶏肉チーズ蒸し 2023-04-07

●今日の晩ごはん●
じゃがいもベーコン鶏肉チーズ蒸し、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ、人参、乾燥バジル)、
パン、

今日の晩ごはんは『じゃがいもベーコン鶏肉チーズ蒸し』です。

じゃがいもを使ったものにしようと考えていると、夫から以前に作った「じゃがいもベーコン鶏肉チーズ蒸し」をリクエストされました。

でもこれは、ほぼ夫が作ってくれたものなんです

ということで、今日も作ってもらいました

じゃがいも大1個、鶏もも肉100g、ベーコン2枚、玉ねぎ1/3個、スライスチーズ2枚。

味付けは、クレイジーソルト、テーブルコショウ、コンソメ、最後に黒コショウとパセリ。

深さのある20cmのフライパンにバターを塗り、ベーコン、玉ねぎ、レンジで加熱をしたじゃがいも、鶏もも肉、チーズを重ねて弱火で20分じっくり蒸し焼きにしました。

今日はお腹いっぱいになったので、じゃがいもは中くらいにして、玉ねぎは少し増やして1/2個。

覚書だけしっかり残しておいたので、また作ってもらおうと思います


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

豚もも肉塩麹焼き 2023-04-06

●今日の晩ごはん●
豚もも肉塩麹焼き、
まいたけピーマンのポン酢炒め(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
大根、しめじ、人参、

今日は『豚もも肉塩麹焼き』にしました。

豚ももブロックをそぎ切りにして、液体塩こうじをかけて3~4時間置いてから、フライパンで焼きました。

いつも塩麹が効きすぎるので控えめにしたら、薄味になってしまいました

お肉は100gに対して大さじ1杯くらいがちょうど良いようで、味が足りなかったので、アジシオを振ってわさびを付けながら食べました。

付け合せは、昨日頂いたじゃがいもを使いました。

日にちが経っているものですが、味の濃い美味しいおいもです

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・かける細切りチーズ。

チーズをかけたサラダは美味しいですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ブロッコリーとほたての北海炒め 2023-04-05

●今日の晩ごはん●
ブロッコリーとほたての北海炒め、
まいたけピーマンのポン酢炒め、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
白菜、しいたけ、人参、

今日の晩ごはんは『ブロッコリーとほたての北海炒め』です。

昨日の買い物で生ほたてのむき身を買ったので、久しぶりに北海炒めにしました。

地物のアスパラは出ていないため、冷凍のブロッコリーで作りました。

ほたては耳から良い味が出て、その旨味をブロッコリーが吸ってとても美味しかったです

今度はアスパラとほたての組み合わせで食べたいです

副菜は『まいたけピーマンのポン酢炒め』です。

まいたけ・ピーマン・ちくわを炒めて、ポン酢とコショウで味付けしました。

簡単に作れるお手軽副菜です

サラダは、レタス・きゅうり・カリフラワー。

トマトなしのサラダは、いつ以来でしょう


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

鶏肉とじゃがいものチーズ蒸し 2023-04-04

●今日の晩ごはん●
鶏肉とじゃがいものチーズ蒸し、
小松菜と高野豆腐の白だし煮(作り置き)、
ミニサラダ、
納豆、

●今日の味噌汁●
しめじ、大根、人参、

今日は『鶏肉とじゃがいものチーズ蒸し』を作ってみました。

CGCの冊子に載っていたもので、北海道ではまだ新じゃが、新玉ねぎの時期ではないため、普通のじゃがいもと玉ねぎで作りました。

材料は2~3人分となっていたので、ほぼ半量にしました。

コチュジャンが入るのでチーズタッカルビに似ているのかなと思いましたが、ケチャップが入るので食べやすかったです

次回、改善しようと思った点は、鶏肉は塩コショウで下味を付けることとチーズは全体にかけた方がいいかなと思ったことです。

18cmのフライパンで作りそのまま食べたので簡単ですし、美味しかったのでまた作ろうと思います

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・カニカマ。

定番の青じそドレッシングをかけて頂きました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

がんも卵とじ丼 2023-04-03

●今日の晩ごはん●
がんも卵とじ丼、
小松菜と高野豆腐の白だし煮、
ミニサラダ、

●今日の味噌汁●
わかめ、大根、長ねぎ、人参、

今日の晩ごはんは『がんも卵とじ丼』にしました。

味の素のレシピを参考にして、がんも・ごぼう・しいたけ・長ねぎを入れて卵2個でとじました。

出来上がってみると予想と違い、ごぼうを多めに入れたので色が悪くなりました

卵の黄色が映えると美味しそうに見えますが、見た目は少し残念です

でも食べると、がんもが旨味をしっかり吸って美味しかったです

副菜は『小松菜と高野豆腐の白だし煮』です。

小松菜・高野豆腐・人参も少し入れて、白だしにみりんを加えてさっと煮ました。

今日は簡単でヘルシーなものにしようと思っていたのに、がんも丼と高野豆腐はボリュームがあり、満腹です


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。