鶏肉セロリの和風パスタ 2023-06-24

●今日の晩ごはん●
鶏肉セロリの和風パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ、パセリ軸、人参)、

今日のパスタは『鶏肉セロリの和風パスタ』です。

昨日買い物に行ったときに、葉付きのセロリがあったので買ってきました。

久しぶりにセロリを使ったパスタにしよう、あとは鶏むね肉と玉ねぎでいいかな。

材料は決まりましたが、問題はここからです

パスタはずっと夫に作ってもらっていたので、ペペロンチーノ、和風、カレー風味、バター醤油など、色々あるのは知っています。

ただ味付けの調味料や分量は、ほとんど分かりません

今日はサラダ油で炒め、味付けにめんつゆを使ってみました。

ほかに何を入れたらいいのか分からず、とりあえずは味の素を振り、味見をすると玉ねぎから出る甘みで、それなりに美味しくなっていました。

今日のところは、なんとか出来て良かったです

サラダは、レタス・ミニトマト・セロリ。

今日は、パスタもサラダもセロリです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ミートボールスパゲティ 2023-06-17

●今日の晩ごはん●
ミートボールスパゲティ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(小松菜、まいたけ、人参)、

今日はパスタは『ミートボールスパゲティ』です。

先週、晩ごはんで既製品のミートボールを食べましたが、実はこれは3袋セット。

ご飯のおかずで食べましたが少し甘さがあったので、今日は茹でたスパゲティをオリーブオイルで炒めてから、ミートボールをソースごとかけて黒コショウをかけました。

黒コショウがアクセントになったので、かけてみて良かったです

このミートボールは、残りがあと1袋

最後は、お昼にでも食べようかなと思っています。

お得だと思っても1人で3袋を消化するのは大変ですね


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

焼鮭ほぐしバター醤油パスタ 2023-06-10

●今日の晩ごはん●
焼鮭ほぐしバター醤油パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ、オクラ、人参)、

今日のパスタは『焼鮭ほぐしバター醤油パスタ』です。

いつも土曜パスタは夫に作ってもらっていますが、検査入院のため不在です。

先週はレトルトを使って手抜きをしましたが、今日は作ります

まずお昼用に買った焼鮭ほぐしがあるのでこれを使うことに決め、そうなると和風かな、バター醤油がいいかも、しいたけもあるしあとは玉ねぎでいいねと材料と味付けが決まりました。

玉ねぎ・しいたけをバターで炒めて、茹でたパスタを加え、醤油とコショウで味付け。

お皿に盛り付けてから、焼鮭ほぐしをのせて出来上がりです

1人分なのでパスタも具材も少ないので作りやすかったようですし、思った通りに出来て良かったです


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ボロネーゼスパゲティ 2023-06-03

●今日の晩ごはん●
ボロネーゼスパゲティ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ、玉ねぎ、人参)、

今日のパスタは『ボロネーゼスパゲティ』です。

いつも土曜パスタは夫が作ってくれるのですが、月曜日から検査入院をしているので、自分で作らなければいけません

パスタを自分で茹でるのは、何年ぶりでしょう

その前に、1人分は何グラム茹でるのかさえ分からず、入院中の夫に聞く始末です。

教えてもらった分量を茹でて、マ・マーのボロネーゼを温めてかけました。

あとはブロッコリーを添えて、粉チーズをかけて出来上がりです

冷凍パスタを買おうか迷いましたが、自分で茹でると量の調整ができますね。

一人ご飯での土曜パスタは、レトルトを使って何とかなりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カニのトマトクリームソースパスタ 2023-05-27

●今日の晩ごはん●
カニのトマトクリームソースパスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(卵、もやし、玉ねぎ、人参)、

今日のパスタは『カニのトマトクリームソースパスタ』です。

生協の宅配で買った冷凍のパスタソースを使い、地元のアスパラを添えました。

カニ風味のコクのある美味しいソースで、茹でたアスパラも美味しかったです

地元のアスパラを食べるのは、今年初めてですが新物はやっぱり美味しいですね。

贅沢に買って来た1束を全部茹でたら、ものすごい量になりましたが、気づくと食べ終わっていました

まだアスパラの季節は始まったばかりなので、また食べたいと思っています

サラダは、レタス・きゅうり・ミニトマト・かける細切りチーズ。

チーズをトッピングするのは久しぶりですが、美味しいです。

今日はお昼のラーメン用に買っておいたもやしを使い忘れてしまったので、コンソメスープに入れ、さらに溶いた卵を流し入れたボリュームのあるスープで、お腹いっぱいになりました


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。