トマトとバジルとツナの冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルとツナの冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(しめじ、レタス、人参)、

今日は『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』を作りました。

プランターで育てているバジルがもう育たなくなり、葉の色も少し悪くなってきたので、あわてて使い切りました 

去年より収穫できた枚数は少なかったのですが、何度もパスタで食べることが出来たし、お隣さんや義姉にもおすそ分けすることが出来ました。

反省点としては少しバジルの栽培に慣れてきたので、ちょっと世話のしかたが雑だったかもしれません。

来年はまた精魂込めて栽培しようと思います 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、、
ミニサラダ、
コンソメスープ(ズッキーニ、玉ねぎ、人参)、

今日は夏季限定の『トマトとツナのマヨぽん冷製パスタ』です。

いざ作ろとしたらブロッコリーを買っていなくて、どうしようかと思ったのですが、冷蔵庫にズッキーニがあったので代わりに入れてみました。

ズッキーニはオリーブオイルで炒めてから具材と合わせ、冷やしておきました。

そして食べてみると、すごく美味しい 

ブロッコリーと同じくらい美味しいです。

暑い時期、このマヨポンパスタは何度か作りますが、これからはブロッコリーとズッキーニバーションの2パターン出来そうです。

ブロッコリーを買い忘れて、そしてたまたまズッキーニがあって良かったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとバジルとツナの冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとバジルとツナの冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(いんげん、大根、えのき、人参)、

今日のパスタは『トマトとバジルとツナの冷製パスタ』です。

トマトも安くなっているので、大盤振る舞いで使っています 

バジルはプランターで育てているので、今日は安上がりに出来ました 

コンソメスープには残っていたズッキーニを入れました。

そう言えばスープにズッキーニを入れるのは初めてかも 

冬瓜みたいで美味しかったです 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

エリンギとトマトの冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
エリンギとトマトの冷製パスタ 、
ミニサラダ、
コンソメスープ(キャベツ、玉ねぎ、参)、

夏の間に作っている冷製パスタは、ほとんどがツナとトマトを使ったものなので、何か違うものはないかとレシピを探してみました。

クックパッドで見つけた『柚子胡椒香るエリンギとトマトの冷製パスタ』が美味しそうだったので参考にして作ってみました。

レシピは1人分なので、材料は倍にしたらいいかなと思って途中まで作っていたのですが、お醤油が大さじ4は多すぎるような気がして、半分に減らしました。

あとは酢は多め、醤油のカドを取るためにお砂糖(てん菜糖)も加えて調整しました。

結局、味見をしながらアレンジをしたので美味しく出来ました 

何か新しいものをと思ったのですが、冷製パスタにトマトは欠かせないですね 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

トマトとツナのマヨポン冷製パスタ

●今日の晩ごはん●
トマトとツナのマヨポン冷製パスタ、
ミニサラダ、
コンソメスープ(まいたけ、玉ねぎ、人参)、

今日のパスタは『トマトとツナのマヨぽん冷製パスタ』です。

冷製パスタの中では、一番のお気に入りです。

先月も食べていますが冷製パスタは暑い時期だけなので、また作ってもらいました 

何度か書いていますが、パスタはたいてい夫が作ってくれます。

今日も美味しく、頂きました 


ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。